アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
プロフィール
あらは
あらは
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
てぃーだブログ › あらはジュニアライフセービングクラブ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年04月20日

Happy Birthday  ゆめ

     2日も遅れてごめんね

                   イチゴ ゆめ イチゴ

     

        いつでも夢を持ち、優しさあふれる人に育っていってね。

             父も母も、ゆめが大好きですハート

              うさぎ 誕生日おめでとう うさぎ   



2012年04月15日

Happy Birthday  そうた

               船   そうた   船 

         

        格好良くて、スポーツマンなお兄さん達と

        優しくて活発なお母さん、
 
        愛情たっぷりのお父さんに見守られ、

        いつもニコニコのそうたニコニコ

        あらはジュニアの次世代を担う4歳児チームとして、

        これからも楽しみながら、沢山参加してくださいねコレ!

              イチゴ お誕生日おめでとう イチゴ
  



2012年04月13日

Happy Birthday  あらたパパ

               流れ星あらたパパ流れ星

       4月1日に行われた≪アクアスロン≫。
       優君から 身体がしびれる程の感動を貰いましたピカピカ

       4年生リレーぶーん スイム、スタート前の優君OK 
    
 
      スイムトップ王冠です
    
 
      スイムからランへダッシュ 優君頑張れびっくり!!
    
 
      ゴール間近コレ!
    
 
      キャ~くすだまトップでゴールOK
    
 
      キラキラ  ゴール後の格好良過ぎる優君 キラキラ 
    

      優しい奥様と、あらたパパの愛情で、
      優君が、のびのびと成長している事を実感したレースでした☆ 
      本当におめでとうございました花束

      これからも、素敵なあらたパパ家族で、
      是非クラブに参加してくださいねニコニコ


          プレゼント お誕生日 おめでとうございます プレゼント
                                            
               王冠優君、1番おめでとう王冠  



2012年04月10日

Happy Birthday  めい

                 ハートハート  めい  ハートハート  

      


          1才とか、2才とか。
          そんな小さな時からめいを見てきて、
          本当に本当にお姉さんになった事を感じています。

          海でも、人一倍負けず嫌いの めい。
          何にでも本当に一生懸命な めい。
          悔しがり方も半端ではない めい。
   
          そんな めいが大好きです。

          これからも、パワー全快の素敵なめいでいてね。

               ショートケーキお誕生日おめでとうショートケーキ
   
     


2012年04月08日

今月のジュニア

 ① 4/22(日)あらはジュニア終了後に総会を開きますさんご礁 
 
   基本、ジュニアは第3日曜日なのですが、
   宮古島トライアスロン(4/15)ライフガードで正樹が参加するため
   4月は第4日曜日の22日10時からアラハビーチに開催します。

   ジュニア終了後 ランチを取りながらの総会となる予定です。
   ランチは、只今検討中ですおにぎり
     
 ② クラブTシャツの第2回受付をします。

   まだTシャツをお持ちでない方。
   子どもに黄色Tシャツを買ったけれど
   ≪青色ポロシャツも欲しい≫と言われている方。
   
   黄色Tシャツ黄かりゆしウェア  ¥1300
   青色ポロシャツ青かりゆしウェア  ¥1700

  購入希望の方は、4/22の総会までにお金を用意の上
  正樹までお願いします。

 ③ スポーツ安全保険の更新・新規加入のおしらせ。

   平成23年度にお申し込み頂いたスポーツ安全保険の保障期限が
   平成24年3月31日午後12時となっています。

   また、今年度から掛け金が
    中学生以下が    ¥600 → ¥800
    高校生以上の大人  ¥1100 → ¥1300

  となっています。

  更新・新規加入希望の方は正樹までご連絡下さい。
  4/22の総会の際、支払いをお願いします。



  


2012年03月27日

Happy Birthday  あい

  1日遅れてしまいました。ごめんなさい

        ショートケーキ HAPPY BIRTHDAY あい ショートケーキ

 

   今年2月のジュニアから参加してくれている あい うさぎ 
   2年生グループにもすっかり打ち解け、先日のジュニアでも、
   みんなと元気に走り回っていたよね ダッシュ

   いつでもフルパワーなお母さんと一緒に、
   これからも沢山参加してねハート

   そして、今年も是非一緒に渡嘉敷キャンプに行こうねやし

         くすだま お誕生日おめでとう くすだま  


2012年03月25日

Happy Birthday 良太郎パパ

ハッピーバースデイアップキラキラ 

良太郎パパニコニコ

最近はなかなか会うやし機会がありませんぐすんが、
また、皆で海を楽しみたいですね~キラキラ 日の出

是非、時間のあう時にいらしてくださ~いぶーんニコニコ

あっピース

良太郎のみGOODでもOKかもアップ

ベー  


2012年03月19日

大切なお知らせです

 
 ① 4/22(日)あらはジュニア終了後に総会を開きますさんご礁 
 
   基本、ジュニアは第3日曜日なのですが、
   宮古島トライアスロン(4/15)ライフガードで正樹が参加するため
   4月は第4日曜日の22日に開催します。

   ジュニア終了後 ランチを取りながらの総会となる予定です。
   ランチは、只今検討中ですおにぎり
     
 ② クラブTシャツの第2回受付をします。

   まだTシャツをお持ちでない方。
   子どもに黄色Tシャツを買ったけれど
   ≪青色ポロシャツも欲しい≫と言われている方。
   
   黄色Tシャツ黄かりゆしウェア  ¥1300
   青色ポロシャツ青かりゆしウェア  ¥1700

  購入希望の方は、4/22の総会までにお金を用意の上
  正樹までお願いします。

 ③ スポーツ安全保険の更新・新規加入のおしらせ。

   平成23年度にお申し込み頂いたスポーツ安全保険の保障期限が
   平成24年3月31日午後12時となっています。

   また、今年度から掛け金が
    中学生以下が    ¥600 → ¥800
    高校生以上の大人  ¥1100 → ¥1300

  となっています。

  更新・新規加入希望の方は正樹までご連絡下さい。
  4/22の総会の際、支払いをお願いします。


     よつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつば
 

          サクラ もうすぐ春休みですね サクラ
 
 卒園・卒業・入園・入学・進級とあわただしい時期ですが、
 貴重な一年一年の子ども達の成長を
 みんなで見守り、
 共に喜べるようなクラブになっていけたらいいな と思っています。

 ともあき・とものり・ともよし・きわこ・よ~り・たすく・まこと・かがり・
 りり・りく・りゅうき・かずき・まりか・もな・しゆい・な~さ・
 しゅん・ゆう・そうた・めい・ゆうき・しょうま・れみあ・ぜきや・
 りょうたろう・しょうま・ひなた・かなこ・あい・ゆめ・しょうえい・せいしゅん

            くすだま 進級おめでとう くすだま
 
 

     


2012年03月19日

3/18 兼久体育館 ジュニア

  昨日のジュニアは、晴天の中、体育館で行いましたアップ
   ≪こんなに晴れてたら海が良いな~≫の声も沢山ありました。
   本当にごめんなさいヒミツ

 4月からは、思いっきり海で、安全に楽しみましょうねやし


 と言う訳で・・・
 昨日の体育館ジュニアの様子をアップしていきますね指輪キラキラ

 昨日は正樹が不在のため、
 はつえさん・奈々さん・清香さんにもお手伝いいただき、
 2時間みっちりと走りこみましたダッシュ汗

 
 りんご 始めに自己紹介をしました
 参加者は めい・ゆうき・しょうま・あい・もな・しゆい・なあさ・まりか
      ゆめ・しょうえい・せいしゅん・かがり・まこと・なお君でした。
    (なおくんは、次回よりジュニア参加予定です。みんなヨロシクね)

 りんご 次は準備体操とマラソン
  いつもなら、体育館を円を書くように走りますが、
  今回は体育館の向こう側の壁と、こちら側の壁を
  行ったり来たりしましたキョロキョロ
  
 
 みんなの真剣な顔が輝いていました~キラキラ 


 りんご 次は氷鬼ごっこ
  鬼に触られ凍った仲間を、積極的に助ける姿は
  『フォーゼ』以上にヒーローだったよガッツポーズ
 

 りんご 走りまわって息も絶え絶えだったので、
    防災紙芝居&クイズをしました
  
 
  
 
 
  みんなが間違えやすかった問題は・・・

     注意 買い物先(ビルの8階)で地震にあったら?
          ①エレベーターにのって避難する
          ②階段をつかって避難する
                   どちらでしょう?
     注意 キッチンの天ぷら鍋を火にかけたまま、
                  天ぷら油に火が燃え移ったら
          ①すぐに水をかける
          ②消火器を使う
                   どちらでしょう?

      もう答えられるかな?


 りんご 次はフリスビー&ボールを使ってのリレーをしました。

     サンゴチーム VS スーパーフリスビーチーム
 
 

   ヨ~イ スタートぶーん
 
 
 
 
 
 
 
 王冠スーパーフリスビーチームが勝ちました~王冠

   
 りんご またまた息も絶え絶えになり
    みんなで仰向けにゴロ~ン
      人間丸太ゲームをしました。

      丸太役はせいしゅんです。皆で身体を使って
      丸太を運ぶ事が出来たねコレ!
 
 
  
  
 
 帰宅後『皆の上でごろごろしたのがおもしろかった!』byせいしゅん

 りんご 最後に恒例シッポ取りゲーム
   本日見学に来てくれた なおくんも、お母様と参加してくれました。

 王冠優勝は4月に新1年生となる≪しゆい≫でした~王冠
  幼稚園卒園&小学校入学 おめでとうくすだま

   
  本当に沢山走り回り、あちこち筋肉痛sosの私ですが、
   みなさんはいかがですか!?

 最後に、
 はつえさん、奈々さん、清香さん、本当にありがとうございましたハート

   

 

 

   


Posted by あらは at 11:19Comments(0)ジュニアの報告

2012年03月18日

Happy Birthday とものり

         サボテン HAPPY BIRTHDAY TOMONORI サボテン

    

     静かなイメージがありながら、

     みんなと遊ぶ時には ビックリする程、

     素敵な笑顔を見せる とものりGOOD
     
     去年の渡嘉敷キャンプでは、メンバーと力を合わせ、

     とっても頑張っていたよねOK

     今年も、沢山の良い笑顔を見せてねニコニコ
              
                      …でも、怪我には十分注意してねシーサーオス

             くすだま お誕生日おめでとう くすだま   


2012年03月18日

Happy Birthday かなこ

  
         イチゴ HAPPY BIRTHDAY KANAKO イチゴ

        

      スポーツウーマンな かなこうさぎ

      いつも良い笑顔をありがとうねニコニコ

      これからも、兄姉と切磋琢磨して、最終的には・・オリンピック!?

             お誕生日おめでとうねハート  


2012年03月11日

3/11 ちびっ子健康マラソン

 
  
 ちびっ子健康マラソン、走った子も、応援してくれた子も、
 叫んで応援した父兄もお疲れ様でした了解

 楽しかった~~ニコニコ
 走っているみんなが本当に一生懸命で、感動でした☆

 早速・・・・

 記録賞片手に、ゆめ・めい・ゆう・みわこちゃん・しょうえい
 応援頑張ってくれた、ゆうき・せいしゅん・そうた
  写っていませんが、ゆうとくん です。
 (みわこちゃんとゆうとくんは、
    近々あらはジュニアにデビュー予定ですコレ!みんなよろしくねキラキラ 
 
 

 入場行進です。
 
 
 すごい参加人数がーん
 
 
 一生懸命説明を聞く ゆうくん 真剣ですピカピカ
 
 
 一年男子からスタートぶーん しょうえいは・・・!?
 
 
 ・・気づいたらゴールしていました。 記録証と共にコレ!
 
 
 続いて、二年女子です。余裕のめい 前向いて走るんだよ~ダッシュ
 
 
 これから外周です 頑張れ~旗
 
 
 ゆめも頑張れ~ダッシュ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ゴール了解 頑張ったね~王冠
 
 
 そして、クラブ内の執りは ゆうくん 三年生男子
 
 
 
 
 ゆうくんが早すぎて、周りがボケました汗
 
 
 ゴール了解 お疲れ様~GOOD
 
 
 応援してくれた せいしゅんとゆうきもお疲れ様~うさぎ
 
 
 ランチをして、帰ろうとしたら・・・。
 疲れた足にはやっぱりこれだねGOOD
 
 
 気持ち良い~~OK
 
  
 一杯走った後の≪足湯≫気持ち良かったねサクラ
 


 みんな、本当に頑張ったね。お疲れ様でしたアップ
 来年も、是非みんなで参加しようね。

 
 PS虫眼鏡 来週3/18は、ジュニアを予定しています。
 詳しい事はまた、アップしていきますね。

 今日はゆっくり休んでね眠る
 ・・って、我が家は正樹だけが バタンQ眠る していま~す!?
 本当に、お疲れ様でした。

   


Posted by あらは at 15:41Comments(3)ちびっ子健康マラソン

2012年03月11日

Happy Birthday みっち

               ハート みっち ハート      
   
      みっちと奥間の講習会で出会ってから、もう10年。
      本当に、色んな事があったよね。

      みっちが一緒になって走り回っていた子ども達も、
      もう中学生・高校生になるんだよ。

      いつか又、大きくなったみんなに会いに来てねコレ!

      みっち。   ショートケーキ 誕生日おめでとう ショートケーキ

   


2012年03月11日

Happy Birthday ともあき 

               王冠  ともあき 王冠

         

           いつも、落ち着きのある ともあき。

           小さな子ども達に対してもとても優しく、
 
           また、素敵な笑顔を沢山持っているよねニコニコ
 
         いつになっても、そんな素敵なともあきでいてね☆

             くすだま お誕生日おめでとう くすだま  


2012年03月05日

3/4 はごろもウォーキング



   はごろもウォーキング、参加してきましたニコニコ

   スタートと共に、太陽晴れも顔を出し、
   ビーチ付近では気持ちの良い海風に吹かれてきました。

   すこ~し汗をかく位のコースでしたが、
   みんなでおしゃべりをしながら
   楽しんできましたアップ

 

  完歩賞と共に、豚汁やジュース、お菓子、風船まで頂き、
  充実した午前中を過ごしました。

  そして・・・。
     まだまだ元気の有り余る子ども達と

  砂辺馬場公園にいってきました。

 
 
  公園の奥にはビーチもあり、
  遊んでいる子どもはアメリカ+沖縄の子ども達
  とても素敵な公園でしたやし

 

 今年初キラキラ の日焼けしたみんなの顔が眩しい一日でしたOK

 さあびっくり次の日曜日はマラソン大会です。
                       がんばろうね~~ガッツポーズ

   


Posted by あらは at 13:31Comments(2)はごろもウォーキング

2012年03月02日

万座ビーチ キッズアクアスロン大会のお知らせ

 2012年4月1日(日)9:00~

 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
    第11回 キッズアクアスロン大会 開催されます。

 
 新1~6年生を対象に、スイムとランをあわせたタイムを競う大会です。

  申し込み締め切りがが3月9日となっています。

  是非参加したいという方は万座のホームページ見てみてくださいね☆

  
  だんだんと沖縄もシュノーケル 海 シュノーケル シーズンですね。

  イベント等、ブログアップしていきますので、要チェックしてくださいねハート

  
   さ~~コレ! 骨盤矯正もしてきた事だし、
    日曜日の宜野湾はごろもウォーキング張り切って行ってこよ~  


Posted by あらは at 15:52Comments(2)キッズアクアスロン

2012年02月21日

宜野湾市はごろもウォーキングのおしらせ

 平成24年3月4日(日)

  第5回 宜野湾市はごろもウォーキング
                                          
が行われます。
  
      宜野湾の海沿いを歩く、気持ちのよいコースです。

      コースは、  
         5.5キロのはごろもコース
         2.5キロのねたてコース  があります。
   
       (ちなみに我が家は2.5キロに申し込みをしましたおすまし)



 申し込みは 2月24日(金)17時まで

 参加定員 1500名 
     (2/21現在、1200名以上の参加希望ありとのこと)

 参加対象者 健康な方であれば、市内・市外問わずどなたでも参加可能

 ウォーキング後、景品が当たる抽選会あり。

  
 申し込みは、専用ホームページの申込書をプリントアウトし、
 FAXでの申し込みが早くていいそうです。

     やし我が家と一緒に良い汗をかきませんか?やし

   


Posted by あらは at 12:29Comments(0)はごろもウォーキング

2012年02月20日

2/19 あらはジュニア②さんご畑

 あらはビーチから、約30分。
 読谷村高志保にある≪さんご畑≫行ってきました花

 ここから、優&そうたも合流してくれましたさかな
 沖縄マラソンでの渋滞にもめげず、ありがとうございましたアップ 
 
 

 さんご畑は、陸上の小さな海。人工の小さなサンゴ礁。
 人の手で失ってしまったサンゴ礁は、
 人の手でまた、蘇らせることができると信じて、
 ここでサンゴを養殖しながら、増えたサンゴを海へと移植しています。

 今回参加の子どもたち・親御さんもみんなキラキラ キラキラ でした。


 まずは、スタッフの方から、説明がありました。
 
 
  スタッフ 『サンゴは、動物か、植物か?』
  子ども達 『ど~う~ぶ~つ~!!!』
 
 勉強の成果だと、目頭が熱くなったのは私だけでしょうか?

 あとは、はじめて見る場内の生き物達に、
 目がキラキラキラキラ な子ども達。
 
 
 
  
 みんなに人気だった≪サメ≫
 
 
 
 タッチプールでは、誰が最初に落ちるのか・・
 まりかママはヒヤヒヤガ-ン 
  
 
 しょうえいが覗き込んでいた、この池には、
 約1万本のサンゴの苗がすくすくと成長しているそうです。
 壁面には藻が付着し、それを餌とする貝類が約1万匹、
 エビやヤドカリなどの甲殻類が約5千匹、
 魚類が約1千匹あまり自活しているそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 こののぞき穴から見えるものは・・・
 
 りゅう~ぐ~じょ~!?
 
 
 
 
 
  

  大切に育てられているサンゴ達と、
  そんな生命力あふれる場所での、子ども達のキラキラとした瞳が
  とても印象的な時間でした。

 7年前、さんご畑がまだなく、
 金城さんが沖縄市で一生懸命にサンゴの養殖・移植をされていた頃、
 お願いして移植してもらったサンゴの証明書です。
 
 

     ≪たのしい記念にさんごの移植を≫

 あらはジュニアという名前で、お願いできないか・・。聞いてみますね。
 
  いつか、ここから育っていったサンゴ達が、
  大きくて、立派なサンゴ礁になったところを、
  あらはジュニアのみんなで見に行けたらいいな・・花

  
    まるまる一日のジュニアでしたが、
    沢山の参加、ありがとうございました。
 
    次回は3/11 ちびっこ健康マラソンですダッシュ
       3/18 あらはジュニア開催しますシュノーケル
 
    うわさでは、3/18は、海に入るとか・・入らないとか・・。
                 楽しみにしていてくださいねシーサーオス 

    


Posted by あらは at 14:05Comments(3)ジュニアの報告

2012年02月20日

2/19 あらはジュニア①

 

 昨日のジュニアは、久々に
 ホームビーチである≪あらはビーチやし≫での開催でした。

 やっぱりやっぱり寒い北風ゆうれいが吹く中、

 しょうま・ひなた・かなこ・まりか・めい・ゆうき・ゆめ・しょうえい・
 せいしゅん・あい  トータル10名が参加してくれましたハート

 あいちゃんは、昨年の渡嘉敷ライフセービングキャンプに
 お母様と参加してくれた、2年生ですうさぎ
 久しぶりに会えてうれしかったよ~
 ありがとうね。

 又、あいママや、しょうまパパも、子供達に混ざって
 走ったり、くぐったり・・。
 積極的な参加、ありがとうございましたアップ

 ではでは・・。
 
 はじめに・・3月5日の花サンゴの日花を前に、
 先月に引き続き【サンゴの勉強】です。
 
 
 
 
 ☆サンゴは動物?植物?
 ☆サンゴは何種類くらいいるの?
 ☆サンゴはどうやって増えるの?
 ☆サンゴの役割って?
 ☆サンゴの危機って何?
 
 もう答えられるようになったかな!?

 次に、【自己紹介】をしました♪赤
 
 
 
 
 
 次は、恒例の【ビーチクリーン】キラキラ 
  
 

 次に、2チームに分かれ、
 手を繋いだまま【フラフープ一周リレー】
 ≪さんごチーム花≫VS≪ドラゴンチームシーサーメス≫ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 チームワークと、柔軟性が必要だったね。
 身体も少しあったまってきたところで・・・

 恒例【シッポ取りゲーム】
  
 
 

 次は、2チームに分かれの【チーム対抗レース】ダッシュ
  でもでも、普通のレースではありません。
 
 
 

 皆が手に持っているのは・・・はてな
 
 
 遠くに置いてある自分達の靴を、
 スタート地点の輪の中に集めるゲーム

   ・・・なので皆、裸足でした・・コレ! 
 
 
  いつの間にか身体もホカホカ、ジャンバーを脱いでいる人続出びっくり!

 ビーチでのジュニア終了後、ランチタイム~おにぎり
 
    みんなも、お父様・お母様たちもお疲れ様でした了解


  さ~~赤ハイビスカス
        午後は、お楽しみ≪サンゴ畑≫へ移動で~す。
                           ~②へつづく~  


Posted by あらは at 12:22Comments(0)ジュニアの報告

2012年02月17日

2/19のジュニアのお知らせ


 冬ですね~コレ!
 今週末はもっと寒くなるとか・・。

 そんな極寒だろう 2/19(日)10時~
 アラハビーチにてジュニアを開催致しますシーサーオス

 寒さにも負けず、風にも潮風にも負けず・・・。
 皆で冬のビーチを楽しみましょうねOK

 ビーチでのジュニア終了後、
 3/5のさんごの日を前に、
 読谷の≪さんご畑≫に移動して、
 さんごの勉強をします花

 ビーチ。さんご畑。どちらか一つだけの参加でもオッケーです。

 身体を動かして、頭を回転させて、
 一日を楽しみましょう。

 本日さんご畑まで行きましたが、
 海のすぐ横の為、極寒雪でした。
 防寒具の準備もお願いします。

 
   


2012年02月13日

さんご??

 
 これ、何に見えますか?

 実は、昨日行った【沖縄青少年科学作品展】チャレンジ実験コーナーで、
 長女が作成した ≪尿素の結晶で作った樹状模様の置物≫です。

 さんごに見えたのは私だけでしょうか?
 こんなさんごが海底に沢山咲いていたら綺麗だろうな~。

 
 ついでに・・・
 
 長男が作った
 ≪DNAの分子構造をモデル化した携帯ストラップ≫です。
  小学1年生も、器用になりました。

 我が家は、初めて行ったイベントですが、
 もう 34回 も続いているそうです。

 行かれた事の無い方、来年は是非行ってみてくださいね。
 2時間のはずが、6時間遊んでいた我が家ですとけい(3時)

 インフルエンザが流行中。
 手洗い・うがいでばい菌をやっつけましょう悪魔
 

 2月19日(日)はジュニア開催予定です。
 週間天気予報では曇り曇りマークなので、
 外での開催場所を検討中です。

 場所が決まり次第メーリングリストにてお知らせしますねハート

 さてコレ!
 ≪夫チョコ+長男チョコ+次男チョコ+自分チョコ≫買ってこよ~プレゼント
    


Posted by あらは at 10:40Comments(0)

2012年02月09日

ゴーダック 海洋教室のお知らせ


 突然ですが、【ゴーダック】という施設をご存知ですか?
 正式名称は名護市国際海洋環境情報センター
    http://www.godac.jp/top/index.html 
 
 我が家も昨年始めて知りましたが、なかなか奥の深い施設で、
 だからといって閉鎖的ではなく、
 子供達も参加出来るイベントを多数行っている施設です。

 そんなゴーダックのイベントのお知らせです。

  第18回海洋教室 ≪海を調べよう≫
    3月4日(日曜日)13:00~17:00
 
 海洋観測や海水を分析して海を調べてみよう!
 海が好きな方、海洋観測に興味がある方、是非!!

 場所:ゴーダック&辺野古漁港
 対象:沖縄県在住の小学3年生以上 小学生は保護者同伴
 申込方法:ゴーダック受付(0980-50-0111)まで電話で申し込み
 人数:20名程度
 募集:2/8~2/22 17:30まで

 参加費無料です。

 最近、対象者小学3年生以上に、涙タラ~の我が家です。

 あと2年我慢しよう・・・ぐすん  


Posted by あらは at 21:21Comments(0)

2012年02月01日

2・3月ジュニアの予定



 眩しい程の良いお天気ですねキラキラ 
 こんなに気持ち良い太陽の下で、ジュニアが出来たらいいな~。

 2・3月のジュニアは、予定通り第3日曜日を予定しています。
 
    ☆2月19日(日)

    ☆3月18日(日)

 3月は、11日にS&Bマラソン大会がありますが、
 その日とは別にジュニアを開催予定です。

 詳細が決まり次第、ブログ掲載していきますね了解

 インフルエンザや、胃腸炎が流行っています。
 手洗い&うがいをしっかりして、予防していきましょうね。

   

 
   


2012年01月30日

サンゴの日 イベントのお知らせ

 昨日は、日曜学芸会の小学校も多かったようですね。
 我が家も、1&2年生キラキラ での発表びっくり と、
 かなり前からワクワクしていましたが・・・・。

 ピカピカ1年長男坊が前日から熱発し、
 まさかの欠席となりました。
 熱は1泊2日がーんでおさまり、
 今朝はルンルンと学童に出掛けていきましたが・・。
 (初めての学芸会、そんなに緊張していたのねコレ! ・・・なんて。)
 来年こそはピカピカ晴れ舞台ピカピカ 楽しみにしているね~ラブ


 さてさて・・。本題です。
 1月のプログラム内でも触れて行きましたが、
 
       サクラ3月5日は【サンゴの日サクラ

 県内、色々なイベントが企画されているようですが、
 今日は、NPO法人コーラル沖縄 のイベントをご紹介します。

  サンゴ苗床作りとサンゴ礁観察会 です。

 毎年3月5日は「サンゴの日」として沖縄県内及び日本各地においてサンゴにまつわる様々な活動が行われます。また、旧暦3月3日は沖縄では古くから「浜下り」として各地の浜で子供の無病息災を願い、海水によって身を清める行事が行われていたことからNPO法人コーラル沖縄 は、沖縄県内在住の児童を対象にサンゴ苗床作りとサンゴ礁観察会を開催いたしますのでご案内差し上げます。このイベントは、沖縄県サンゴ礁保全活動支援事業として採択され実施いたしますので多くの児童及び保護者の方のご参加をお待ちしております。


 日時:平成24年3月11日 (日曜日)
   
   13:00宜野湾マリン支援センター集合
   13:00~13:10 スケジュール確認・注意事項説明
   13:15~14:00 サンゴ苗床作り体験
   14:30~15:30 宜野湾海浜公園地先海域にてサンゴ礁観察会
   終了後、海浜公園にて「アーサ汁」あり。

 集合場所:宜野湾マリン支援センター2階研修室

 参加対象:小学4年生以上 要保護者同伴
 
 参加料:無料

 服装・携帯品:軽装、水にぬれても良い靴、タオル、飲み物
          「アーサ汁」用にマイカップ、マイ箸

 主催:NPO法人コーラル沖縄

 参加受付:3月8日(木)締め切り
         NPO法人コーラル沖縄(成田さん)
         電話:098-979-6881
  

 我が家も、このイベントに、≪行きたい!!≫と思いましたが・・。
 参加対象者に該当せず、しかもこの日はS&Bのマラソン大会ダッシュ
 素直に諦めました。

 参加可能な方は、貴重な苗床作りと観察会、参加してみてくださいね。
 詳しくは 
         NPO法人コーラル沖縄(成田さん)
           電話:098-979-6881  まで。
  




  


Posted by あらは at 13:49Comments(0)

2012年01月29日

Happy Birthday (^^♪

ニコニコキラキラ お誕生日おめでとうございます花束

いつもあらはジュニアの力になってくださりホントに感謝ですアップ

これからもパワー溢れるパンチ!想いと行動ぶーんで、豪快に笑って晴れ下さいねアップ



最近はホントに忙しそうsosですが、体には十分気をつけて下さいね~GOODニコニコ

  


2012年01月20日

ちびっ子健康マラソン大会のお知らせ②


   昨日お知らせした

  ダッシュ ちびっ子健康マラソン大会 ダッシュ 

   あらはジュニアクラブの子供達に限り、

   申し込みをこちらでも行いますよ~☆

   正樹まで小学校名を明記の上、メール下さいね。

  
   又、参加者の把握をしたいので、

   既に申し込みをしました!という方も、連絡を頂けると嬉しいですうさぎ


        了解宜しくお願いします了解


  PS黄ハイビスカス 2/4・5 県立玉城青年の家主催【冬のファミリーキャンプ流れ星
         が開催されます。15家族限定です。
         我が家と一緒に参加しませんか?
         
         申し込み始まっています。
               詳しくは098-948-1513(玉城青年の家まで)      

 

   


Posted by あらは at 09:56Comments(6)ちびっ子健康マラソン

2012年01月19日

ちびっ子健康マラソン大会のお知らせ①



  第24回 イオン琉球・S&B杯 

   【ちびっ子健康マラソン大会】 が行われますダッシュ


 開催日時/平成24年3月11日 午前9~午後1時
 
 開催場所/北谷公園陸上競技場
 
 距離/  1・2年生 1.5km
       3・4年生 2km
       5・6年生 3km
 
 募集人数/健康な小学生 合計1500名

 締め切り/平成24年2月10日(金)当日消印有効

 応募方法/当日の申し込みは受け付けないので、
      参加希望の方は郵便はがき、
      または応募はがき
      (イオン・ジャスコ系のスーパーに置いています)に
      
      1・参加者氏名(ふりがな)
      2・性別
      3・生年月日 年齢
      4・学校名 学年
      5・郵便番号 住所
      6・電話番号
      7・保護者氏名
      8・イオン系列のご利用店名
        
       1~8を記入の上、下記まで。

 送り先/〒900-0016 那覇市前島3-1-15 大同生命那覇ビル6F
        ヱスビー食品(株)沖縄BU「ちびっ子健康マラソン大会」係
 
 発表/出場決定者には、ハンドブックの発送をもって発表
 
 主催/イオン琉球株式会社 ヱスビー食品株式会社

  参加賞として、Tシャツ・記録証・お土産をプレゼントプレゼント

 

  我が家の小学生2人も、初めて【マラソン】たるものに参加します。
 
      皆さんも一緒にいかがでしょうか?


   


Posted by あらは at 16:39Comments(0)ちびっ子健康マラソン

2012年01月15日

1/15 ジュニア


 今日は新年度最初のジュニアでしたキラキラ 
  
 昼頃より、大雨による道路冠水予報も出ている中、
 4家族が参加してくださり、
 子どもだけでなく、お母様・お父様も一緒に勉強をし、汗をかき、楽しみました。
 
 はじめに。
 会議室をお借りし、珊瑚についての勉強をしました。

 3月5日は・・・≪珊瑚の日≫
 珊瑚の勉強は、2月のジュニアでも引き続き行う予定でいま~すサクラ
    
 
 
 
 次に、雨天走路に移動し、はじめの挨拶と準備運動をしました。
  
 
 次は、一緒に立とうびっくり!!ゲーム
  
 二人で背中合わせに座り、一緒に立つびっくり
 二人で向かい合わせにつま先を合わせて座り、一緒に立つびっくり
  
    ちなみにyukiには至難の技でした汗ayakoさん、ご迷惑をおかけしました・・ガ-ン
  
   
  
 
 次は、子ども・大人に分かれ、どちらが力を合わせてみんな一緒に立てるか・・・はてな 
 競争をしました。
  
   
  
 
 
 
 
 
 勝負は・・・・大人チームの勝ちでしたくすだま
 
 身体もほぐれてきた所で、走路全体をマラソンダッシュ
 久々の運動に息も絶え絶えがーんです。
 
 次は≪氷鬼≫ゲーム
 
 鬼にタッチパーされた人はその場で足を広げストップ
 仲間に足の間を通り抜けてもらうと復活できるOK
 というゲームでした。
 
 汗だくで鬼から逃げながらも、
 凍っている仲間の足の間を通り抜ける姿はカッコよかったよ~王冠
 
 
 さあ!いよいよ家族対抗レースです。
 4家族を3チームに分け、50メートルをダッシュダッシュ 
 

 4・5歳軍団は、バトンをもらう前から やる気満々アップ たのもしいな~OK
 
 
 ゆうきも一生懸命コレ!走っています
 

 結果は・・・2回戦とも我が家がビリでしたうわーん
 めいファミリー・とものりファミリー1番 王冠 おめでとう 王冠
 

 最後にギボンを使い、バランス遊びをしましたあしあと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 本日は、
 とものり・ともよし・ゆう・そうた・めい・ゆうき・しょうま・ゆめ・しょうえい・せいしゅん
 以上10名が参加してくれました。
 
 

 お正月についた脂肪も、少しは燃えてくれたかしら・・・ヒミツ
 
 参加してくれた皆様、ありがとうございました。
 無事に帰宅できたでしょうか!?
 
 私は帰りの車内で爆睡眠る
 正樹も、自宅到着直後に爆睡でした眠る

 
 
 来月のジュニアは2月19日を予定していま~す。  


Posted by あらは at 17:19Comments(2)ジュニアの報告

2012年01月14日

1/15のジュニアのお知らせ

アップこんにちはmasakiですニコニコ

 明日のジュニアは沖縄市陸上競技場ダッシュで行います。

 場所
 
 

 時間は10時から12時まで。

 競技場内の会議室で座学本を。

 その後、雨天走路
 


 で、軽く運動をしましょう汗キラキラ 

 持ち物は外履きのみ。

 時間のある方は是非、参加下さ~い晴れぶーん  


2012年01月13日

Happy Birthday  なあさ

    
             花 なあさ 花
 
  

  昨年末、幼稚園クリスマス会での、あのキュートキラキラ かつ堂々と踊る なあさを見て、

 ≪あんなに小さかった なあさが、こんなにもお姉さんになったんだな~よつば

 としみじみ感じました。

 元気いっぱいなお兄ちゃんや、お姉ちゃんと一緒に、

 これからも、沢山クラブに遊びに来てね赤ハイビスカス

 そして、その素敵な笑顔を沢山見せてねニコニコ

    うさぎ お誕生日おめでとう うさぎ