アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
プロフィール
あらは
あらは
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
てぃーだブログ › あらはジュニアライフセービングクラブ › 海洋博 亀の放流会のお知らせ

2012年06月07日

海洋博 亀の放流会のお知らせ

遅くなりました~~ぶーん
 
 新聞などで、ご覧になりましたでしょうか?
 今年もまた、
 7/8(日)に海洋博エメラルドビーチでの亀の放流会が行われます。

 昨年は、我が家でまとめて応募葉書きを送らせて頂きましたが、
 まんまと完敗でしたぐすん
 わたしのクジ運が悪すぎました悪魔

 そこで今年は、皆さんに各御家庭での
 応募葉書きの投函をお願いしたいと思います。

 ちなみに・・。
  イチゴ1家族でも当選がありましたら、
 昨年同様に、クラブの遠足がてら、バスで海洋博に行きたいと思います。

  イチゴ1家族も当選がなかった場合は、
 万座のビーチに、バスで遊びに行こうかと考え中です。



****************************
 参加者募集中!「ウミガメ放流」「ウミガメ体験学習」

 ふ化してから約1年、海洋博公園で飼育された仔ガメたちをエメラルドビーチから標識放流します。「ウミガメ放流」の後には「ウミガメ体験学習」も開催いたします。ウミガメとのふれあいを通して沖縄の海や自然について関心を深めて頂きたいと思います。ご家族、ご友人とお誘い合わせの上、ご応募ください。

ウミガメ放流

【日時】
平成24年7月8日(日) ※悪天候時は7月22日(日)へ延期
10:15~11:00
【場所】
海洋博公園・エメラルドビーチ(眺めの浜)
【参加費】
無料
【募集人数】
75組(1組1名~5名様まで応募可能)
応募者多数の場合は抽選により決定します。
【応募方法】
往復はがきによる一般公募
(記入方法は下記をご参照ください)
【募集期間】
平成24年5月11日(金)~平成24年6月19日(火)必着
【参加資格】
小学生以上(小学生は保護者の同伴が必要です)
※実施日(7/8)と予備日(7/22)のどちらの日程でも参加可能な方。
※車イスの方もご参加いただけます


---------------------------------------------------------

ウミガメ体験学習

【日時】
平成24年7月8日(日) ※悪天候時は7月22日(日)へ延期
11:15~12:15
【場所】
海洋博公園・エメラルドビーチ(眺めの浜・憩いの浜)
【参加費】
無料
【内容】
(1)ウミガメの生態や形態に関する解説
(2)ウミガメの目線で上陸・産卵などの疑似体験
【募集人数】
40名(応募者多数の場合は抽選により決定)
【応募方法】
ウミガメ放流と同じ
【募集期間】
ウミガメ放流と同じ
【参加資格】
ウミガメ放流に参加予定の小学生で、当選した方
(保護者の同伴が必要です)
《応募はがき記入例》
海洋博 亀の放流会のお知らせ

○上記参照の上、6月19日(火)必着で投函くださいますようお願いします。

○「返信はがき」の裏面は、代表者様への連絡用にしようしますので、空白のままご投函ください。

○ご応募に際し提供いただく個人情報は応募者ご本人への問い合わせの際に利用いたします。それ以外の目的で利用することはございません。


《注意事項》

1.必ず「往復はがき」でご応募ください。(6月19日必着)
応募方法や記載事項に不備がある場合、無効となります。
2.1グループにつき仔ガメ1個体を放流します。
3.応募者多数の場合は抽選となります
4.はがき1枚で最大5名様まで受付が可能ですが、抽選後の人数変更は参加者の安全管理のため承りかねます。ご了承ください。
5.同一人物による2通以上のご応募は無効となります。
6.雨天決行ですが、台風などの荒天時は7月22日(日)に延期します。延期の際はグループの代表者に電話連絡いたします。
7.小学生には保護者の同伴が必要です。なお、保護者も参加者に含みます。
8.車イスの方は、その旨ご記入ください。
ビーチでの安全確保のため、手動車イスでの参加者1名につき2名以上の同伴をお願いします。なお、同伴者も参加者に含みます。


【結果通知】
6月23日(土)以降、当否にかかわらず順次「返信はがき」にてお知らせします。
「ウミガメ放流」「ウミガメ体験学習」タイムスケジュール
ウミガメ放流
9:00
受付
10:15
放流会開会式
開会のあいさつ
放流についての説明など
10:45
ウミガメ放流
11:00
解散ウミガメ体験学習
11:05
集合
11:15
体験学習スタート
12:15
終了スケジュールは変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】
海洋博公園管理センター 動物管理チーム
TEL:0980-48-2748
***************************

 どうか、一枚の葉書きに家族の願いを込めながら
   投函、宜しくお願いします。

 投函頂いた方は、『投函しました』の報告を頂けると
 うれしいで~す♪赤

                  う~と~と~御香(白)





Posted by あらは at 22:47│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。